ホーム SEOノウハウ キーワードの選定方法!短期間で勝つために
SEOノウハウ

キーワードの選定方法!短期間で勝つために

ユーザーのニーズに合ったキーワードで上位表示させる記事を積み上げていくことが、サイトのアクセスを伸ばすためにとても重要です。適切なキーワードを選ぶことは、アクセスを伸ばすだけでなく、競合よりも多くの顧客をもたらすことになります。

今回は、キーワード選定の基本的な考え方から、短期間で成果を出すためのコツをご紹介します。ぜひご一読ください。

キーワード選定の基本

以下の6つの手順でキーワードを選定していきます。それぞれ詳しく解説していきましょう。

キーワード選定の基本

新しいキーワードを洗い出す

まずはユーザーの行動をイメージすることが大切です。「自分たちのサイトを訪れ商品を購入するのはどんな人で、何を目的にどのような検索をして、商品のどのポイントを訴求すれば購入につながるだろう」とイメージするところから始まります。ツールやデータだけでなく、ユーザー目線で想像することでキーワードのヒントが見つかることも少なくありません。そのような視点でSEOキーワードを出した後に、サイトとの相性を見るために、実際に検索してみます。表示された上位サイトが自サイトが狙うユーザーを多く集客できそうか判断します。この上位サイトはすでに評価されているサイトです。サイトの特徴を研究し取り入れることで、ユーザー・検索エンジン双方から好まれるサイトにしていくことができます。

検索の際にはFireFoxの「プライベートブラウジング」やChromeの「シークレットモード」で検索しましょう。この機能を使えば、あなた個人の検索履歴と関係のない、まっさらな検索ランキングを見ることができます。

関連キーワードを推測する

相性のよいキーワードが見つかったら、それを軸に関連キーワードを増やしていきます。Googleのキーワードプランナーを活用するのがおすすめです。このキーワードプランナーはGoogle広告に出稿するときに使用するもので、キーワード調査によって適切なキーワードを選ぶためにGoogleが提供しているツールの一つです。一部制限はありますが、アカウントを登録することで無料で利用することができます。

キーワードプランナーにログインした後、“新しいキーワードを見つける”へ進みます。サイトのテーマとなるキーワードなど、対策したいキーワードを入力して“開始する”をクリックして調べてみると関連性の高い順にキーワード候補が並びます。

複合キーワードを推測する

次にサジェストと呼ばれるGoogleオートコンプリート機能を使って、どのような関連検索があるかを調べます。サジェストに表示される関連キーワードがキーワード選定に役立ちます。Keyword Toolなどの専用のツールを使えば、さらに掘り下げて関連キーワードを選定することが可能です。Keyword ToolはYouTubeとAppStoreからもリストアップできます。

YouTubeはテクニック紹介やノウハウ紹介に向いているメディアです。もし初心者向けにHow toを紹介する記事を作成したいのであればKeyword ToolによるYouTube調査はキーワードを見つけるのに便利なツールです。

キーワードの絞り込みをする

キーワードには様々なタイプがあるということを知った上で、キーワードを絞り込んで行きましょう。以下3つのキーワードタイプはそれぞれメリット、デメリットがあります。コンテンツに応じて活用しましょう。

キーワードの絞り込みのイメージ

汎用キーワード

一般的な言葉のことで「カフェ」「デジカメ」などです。非常に大きなトラフィックになりますが、ターゲット化はされていないキーワードです。当然上位表示を狙うライバルも多く、そのキーワードだけで上位表示させるのは非常に難しくなります。

ブロードマッチキーワード

「カフェ 下北沢」「デジカメ 初心者」など、サイトとのキーワードの関連性やトラフィックのボリュームの双方でバランスが良いのが特徴で、一定数のコンバージョンが期待できます。

ロングテールキーワード

一般的には3つ以上の単語を組み合わせたキーワードで、ブロードマッチキーワードより検索者の意図が具体的なものになってきます。検索数は少ないかもしれませんが、他のキーワードと比べて、より顧客になりやすいでしょう。

各キーワードごとの検索ボリューム・競合性をチェック

絞り込んだキーワードをGoogleキーワードプランナーで検索ボリュームや競合性を確認していきます。検索ボリュームは、そのキーワードに対して競合が多いかどうか、検索結果に上位表示した場合の集客効果をある程度把握できるためです。Googleキーワードプランナーの宣伝する商品やサービス欄に、リストアップしたキーワードを入力します。候補を取得ボタンをクリックすると、検索キーワードの月間検索数が表示されます。月間検索数が1,000の場合1位表示だと月に200前後のアクセスが期待できます。Googleキーワードプランーナーのダウンロードボタンをクリックすると、CSV形式で検索キーワードのデータを出力することができます。

また上位表示の難易度を株式会社ディーボ社が運営するツールrishirikonbuなどを使うことで調べることができます。

キーワードを決める

絞り込んだキーワードからキーワードを決めていきます。まずは、月間検索数が多く、SEO難易度が低いもので、ユーザーが求めている情報が理解できるものを選んでいきます。またコンテンツをイメージした際に、自ら書きたいと思うコンテンツかどうか、コンテンツを読んだユーザーに情報だけでなく驚きも提供できるかどうかも選定の基準になるでしょう。

コンテンツを書く順番を決める

コンテツを書くポイントのイメージ

立ち上げたばかりのサイトや短期間で成果を出したい場合は、検索数が少なめでも、難易度が低いワードから始めるといいでしょう。トップページでは比較的大きめなキーワードで対策し、そのページを押し上げるような形で関連コンテンツを作っていくつもりでロングテールSEOを続けていくことにより、後に右肩上がりのアクセスに成功することになります。

キーワード選定を行った後は、競合の上をいく質の高いコンテンツを作成し続けていくだけです。検索ワードにもよりますが、1,500~2,000文字以上は最低限必要です。単に長文にするのではユーザーの利便性には繋がらないので、スムーズに読み進められるような内容や文字数が理想的です。画像や箇条書きなどパッと見てわかりやすい表現で、コンテンツにも工夫が必要となります。

豊富なコンテンツが上位表示には不可欠なため、自然検索からのアクセスアップを目指すにはじっくりと時間をかける必要があります。また記事を書き続けるということは、ネタが尽きてしまうことも考えられます。そのため、上位表示させたいキーワードが思いついたらメモをしておいて、記事を書くためのストックを多く作っておくのも一つの手です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。闇雲にコンテンツを量産するだけではアクセスも伸びていきません。サイト状況に合わせ、まずは正しくキーワード選定を行い、ユーザーに役立つ情報を提供できるコンテンツ作成に集中しましょう。関連するコンテンツを内部リンクでつなぎながら、専門性の高いサイトを作っていくことが大切です。 弊社では、最短で圧倒的な成果を出すためのコンサルティングをご提供いたしております。ご自身のサイトがSEOで効果が出せていない、何とかしたいという方はぜひ一度ご相談ください。

SEOコンサルティングサービスはこちら

sxo.design

この記事を書いた人クオーターSEO編集部

九澤悠/WEBディレクター 10年間に渡り、WEBコンサルタント及びディレクターとしてアクセス解析業務に従事。さらに、SEOコンサルタントとして、様々な企業様にSEO戦略立案を担当。 これまで、100サイト以上のWEBサイトの分析、戦略立案・改善提案を手がけてきた経験をもとにWEB担当者様に役立つ記事を執筆。

クオーターのSEOコンサルティングチームがあなたのサイトに最適なご提案を致します。

お気軽にお問い合わせください

Rank人気記事

無料相談・資料請求 WEBサイトのお悩みお聞きかせください

SEOやサイト運用でお困りの方はぜひお気軽にご相談ください。
ちょっとしたご相談やお見積もりだけでもお気軽にどうぞ!

SEO対策にお困りですか? お問合わせフォーム

    法人・組織名
    担当者名
    メールアドレス
    日中ご連絡可能な電話番号
    弊社からメールかお電話にてご連絡いたします。
    メールで無料相談する