サイトのリニューアルやURL変更を行ったら、古い方のURLに訪問したユーザーに新しいURLへ移動してもらう必要があります。そのために、リダイレクト設定を行いましょう。
適切なリダイレクト設定が行われていないために、順位が下落しセッションが下がるというのはよくある話です。そんな状況に陥らないように、今回はリダイレクトの基礎知識からリダイレクト設定方法まで詳しく解説していきます。サイトのリニューアルやURLを変更する際に必要な対策です。ぜひご一読ください。
目次
301リダイレクトや302リダイレクトを使用して転送を行うと、リダイレクト前のURLが持っていたSEO評価を引き継ぐことができます。
ただし、100%引き継げるわけではなく、リダイレクト後、評価の引き継ぎが行われるのに1か月ほどかかるとされています。以前は302リダイレクトでは評価の受け渡しは行われないとされていましたが、現在では301リダイレクト同様に行われます。
リダイレクトには「301リダイレクト」と「302リダイレクト」の2種類があります。いずれも転送する処理ですが、その機能や使われる場面が異なります。いずれも、旧URLにユーザーが流入してしまっても迷子になることなく自動的に新URLに導くことができます。
URLを恒久的に変更する際に使われるリダイレクトです。なんの処理も行わずにURLを変更してしまうと、旧URLで獲得したSEO評価はそのままで、蓄積してきた訪問者数や被リンク情報は旧URL側に残ってしまいます。そのため新URLでまた一から評価獲得していくとなると大変な労力がかかります。このような事態にならないよう、旧URLの評価を引き継ぐために行うのが301リダイレクトです。ドメイン変更やサイト構成の変更など、恒久的にURLを変更する場合に使用されます。
また301リダイレクトの設定を行うシチュエーションとして、「URLの正規化」があります。URLの正規化とは、異なるURLで同じコンテンツが表示される場合にそれらを一元化することです。以下のようなケースがあります。
このような場合、URLは違っていても内容は変わりません。にもかかわらず、それぞれのURLが個別のWebサイトとして扱われ、SEOの評価が分散したり、最悪の場合はペナルティを受けてしまったりする可能性があります。このような状況を回避するためにも各ページを301リダイレクトによって1つのURLに集約し、複数ページを1つのページとしてまとめて扱うようにするのです。
Search Consoleヘルプ 「ページのURLの変更と301リダイレクトの使用」
URLを一時的に変更する際に使われるのが302リダイレクトです。サイトリニューアルやメンテナンスなどによって一時的にページを使用しなくなったり、トラブルなどで一時的にページを閉じていたり、など期間を限って転送したい場合には302リダイレクトを使用します。
リダイレクトを正しく行わないと旧ページの評価を新ページに引き継ぐことができず、クローラーも正しく評価できない状態になってしまいます。よくある失敗例を以下ご紹介します。
リダイレクトをすべてトップページにするのは止めましょう。できるだけ対応するページに対してリダイレクトをかけましょう。削除したページURLはアクセスしたときに404エラーを返すようにしましょう。GoogleにURLの不存在を認識させることができ、サイトそのものにも悪影響を及ぼさない適切な方法です。
サーバーにアップしただけで記述が間違っていて処理できていないというケースもあります。実装後は、リダイレクトできているか必ず確認しましょう。
301・302どちらでも“.htaccess”(ドット・エイチ・ティ・アクセス)を使用します。転送元のURLのルートディレクトリに“.htaccess”ファイルに転送先を記述してサーバーにアップするというものです。
“.htaccess”という名前のファイル内に“Redirect permanent/https://転送ドメイン/”と記述します。この場合は、転送元と転送先でファイル構造が全く同じであることが前提条件となります。
ディレクトリの構造が異なる場合は転送ルールも異なるため、個別に指定する必要があります。この場合は、“RewriteEngine On RewriteRule (転送元となる相対パス) $ (転送先となる絶対パス) [R=301,L]“のように、転送元・転送先を1行に記述して指定し、複数リダイレクトする場合は改行して追加していきます。
“Redirection”というプラグインが用意されているので、そちらを利用するとよいでしょう。
正しくリダイレクトするためには新しいURLと移転先のURLをエクセルなどで一覧表にして漏れを防ぐのがよいでしょう。地味な作業ではありますが、サイト全体の構造が把握しやすく改善にも役立ちます。
リダイレクト設定についてご理解いただけでたでしょうか。特にサイトのリニューアル時には、旧サイトのSEO評価を引き継いで、サイトへの流入を激減させないためにも、適切なリダイレクト設定を行いましょう。サイトのリニューアルに伴う作業は多岐にわたるため、今回ご紹介したことはサイト制作会社の方でも知らないことは多いものです。せっかくのサイトリニューアルで多大な損害が起きないよう知っておくことは大切です。