ホーム SEOノウハウ ランディングページ(LP)とは?初心者にもわかりやすく解説
SEOノウハウ

ランディングページ(LP)とは?初心者にもわかりやすく解説

ランディングページ(LP)とはユーザーが検索結果や広告、リンクをクリックしWebサイトに最初にアクセスするページのことです。うまく活用することで売上アップや見込み客の発掘など、企業の様々な目的を達成することができます。

ランディングページと聞いて「聞いたことはあるけど効果があるのか、よくわからない」、「意味も実はよくわからない…」「普通のページと具体的にどう違うの?」という方も多いのではないでしょうか。今回はランディングページの特徴、メリット・デメリットについて、初心者のWeb担当者の方にもわかりやすいように詳しくご紹介していきます。

売上アップや見込み客の発掘を効果的に実践したいという方はぜひご一読ください。

ランディングページ(LP)とは

ランディングページ(Landing Page)とはユーザーが検索結果や広告などを経由して、Webサイトへ最初にアクセスするページのことです。着地する(land)することからこの名前が付きました。略してLPとも呼ばれます。Webサイトの入り口、集客ページとしての役割がある重要なツールです。

ランディングページとホームページの違い

目的が違う

一般的なホームページは、ユーザーに多くの情報を網羅的にわかりやすく伝えることが目的です。一方ランディングページは訪問したユーザーに「お問い合わせ」や「購入」などのアクションに起こしてもらうことが目的となります。

構成が違う

一般的なホームページは、複数のページがあり、コンテンツとリンクで成り立っています。

一方ランディングページは1ページの完結型の構成で、ページ遷移によってユーザーが離脱しないようなページの作りになっています。

ランディングページの特徴

縦長の1ページ

ランディングページは集客からお問い合わせのアクションにつなげるまでを単独でできるように設計されています。そのため営業のセールストークやチラシに近いレイアウトとなります。ひとつの商品やサービスについての情報量も多くなり、縦長のページとなります。

デザイン性が高い

サイドメニューやグローバルナビゲーションを設置しなくてよいので、自由にデザイン性の高いページを作ることができます。ページを広々と活用してデザインすることができます。

テキストより画像を多用する

ランディングページは情報をよりわかりやすく伝えるために画像を多用します。画像は瞬時に多くの情報を伝えることができます。同じ内容をテキストで伝えようとすると文章量も多くなり読むのも大変です。

フォーム以外のリンクがない

ランディングページの目的は、そのページを訪れたユーザーが問い合わせや購入などのアクション、つまりコンバージョンにつなげることです。他ページへのリンクを設けると回遊性が上がり、「会社概要」などのページに移動してしまうとコンバージョンに繋がりにくくなります。そのため、注文フォームやお問い合わせフォームにつながるページ以外のリンクをあえて設定しません。

ランディングページのメリット

コンバージョンが高くなる

ランディングページは顧客が知りたい情報を漏れなく、魅力的に伝える工夫がされています。余分なリンクを設けていないのでコンバージョンにつながりやすくなります。

幅広いユーザーのニーズに対応できる

検索キーワードごとにユーザーがもっているニーズは様々です。ランディングページであれば訴求したいユーザーに合わせてきめこま細やかなコミュニケーションを取ることができます。顕在層と潜在層に見せ方を変えて、それぞれに向けたページを作ることができます。

1ページで知りたい情報を得られる

ユーザーが知りたい情報が1ページにまとめられているので、読み進めていくだけで必要な情報を得ることができます。

デザイン性が高くインパクトが大きい

レイアウトに制限がないためデザイン性の高いおしゃれなページを作ることができます。訪問者に強いインパクトを与えることができます。

離脱が少ない

通常のページはバナーやリンクボタンなど内部リンクを多く設置し、訪問者がサイト内の関連ページに移動しやすくしています。一方ランディングページでは、他のページへのリンクが少ないのでページ移動による離脱を抑えることができます。そのため、通常のページよりも高い確率でお問い合わせや購入につなげることができます。

ランディングページのデメリット

直帰率が高い

ランディングページの目的はコンバージョンにつなげることです。問い合わせや購入などのフォームへつながるようにページは作られます。フォームを訪れない場合は直帰率が高くなってしまう傾向にあります。

制作にコストと手間がかかる

構成や画像、キャッチコピーをしっかり盛り込み作れば制作することができますが、自社で制作するには手間がかかります。外注する場合には、デザイナー、カメラマン、プログラマー、マーケッターがチームを組んで制作を行うため費用が高くなります。

SEO対策は難しい

ランディングページは画像がメインになるため、テキストがほとんどありません。検索エンジンは画像認識ができないため、ランディングページを情報の少ないページだと判断します。そのため、検索エンジン上での上位表示は難しくなります。自然検索で上位表示を狙う場合には、ランディングページと別に制作するのがおすすめです。

ランディングページを作るときのポイント

ランディングページは1ページで商品やサービスに対する情報を盛り込み、コンバージョンに結びつけることが目的です。どういったことに注意して制作すればよいのでしょうか。制作時の3つのポイントをご紹介します。

あらすじをつくり、十分な情報を盛り込む

訪問者のアクションにつながるように、適切な順序で情報を提供することが大切です。

有能な営業マンは、お客様にどういうあらすじで伝えるか決めて営業トークをします。

「こんなことで悩んでいませんか」と注意を引き、その悩みや課題を解決するための商品・サービスを提案します。様々な魅力やメリットをアピールしてから、最後に「今なら特別価格で」と購買意欲をそそるという具合です。

ヒートマップを活用

ヒートマップはページを訪問したユーザーの行動・ニーズを視覚的にひと目で理解・分析できるツールのことです。ユーザーがどこで離脱しているのか、どこで熟読しているのか、どこをクリックしているのかがわかるので、ページの改善ポイントを簡単に発見することができます。

ランディングページを制作する段階からあらかじめユーザーの行動をヒートマップで分析しておくことで、広告効果も上がっていきます。

スマホ対応

スマホでは長いテキストや多すぎる要素は訪問者にとって見づらいページになってしまいます。そのためPCサイトのランディングページをそのままスマホサイトに持ってくるのは適切ではありません。PC版とスマホ版は別物を捉えて、ストーリーの順番、構成・レイアウトの調整など細部での調整が必要になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ランディングページはホームページと違ってコンバージョンを目的に作られるものです。うまく活用することで、企業の売上を拡大し、成長させていくことができます。ぜひ企業の目的達成にランディングページを活用してみてくだ。

当社ではWebに関わる戦略立案から実行まで一貫してサポートしています。実績と知見の豊富なコンサルが企業のリソース、サイト状況に応じて、オーダーメイドの施策をご提案させていただきます。

サイト診断、初回のカウンセリングは無料で行っています。自社のランディングページだけでなく、ホームページについてお悩みのある方はぜひご相談ください。

sxo.design

この記事を書いた人クオーターSEO編集部

九澤悠/WEBディレクター 10年間に渡り、WEBコンサルタント及びディレクターとしてアクセス解析業務に従事。さらに、SEOコンサルタントとして、様々な企業様にSEO戦略立案を担当。 これまで、100サイト以上のWEBサイトの分析、戦略立案・改善提案を手がけてきた経験をもとにWEB担当者様に役立つ記事を執筆。

クオーターのSEOコンサルティングチームがあなたのサイトに最適なご提案を致します。

お気軽にお問い合わせください

Rank人気記事

無料相談・資料請求 WEBサイトのお悩みお聞きかせください

SEOやサイト運用でお困りの方はぜひお気軽にご相談ください。
ちょっとしたご相談やお見積もりだけでもお気軽にどうぞ!

SEO対策にお困りですか? お問合わせフォーム

    法人・組織名

    担当者名

    メールアドレス

    日中ご連絡可能な電話番号

    弊社からメールかお電話にてご連絡いたします。

    メールで無料相談する