ホーム SEOノウハウ 【今からでも遅くない】オウンドメディアについて知ろう!成果が出る作り方も解説
SEOノウハウ

【今からでも遅くない】オウンドメディアについて知ろう!成果が出る作り方も解説

「Webサイトを使って会社や商品の魅力をもっと知ってもらいたい・・・」そんな風に思ったことはありませんか?

この記事で解説するオウンドメディアとは、簡単に言うと自社で保有するブログ等のメディアのこと。

商品をより良く知ってもらいたい場合や他社との違いをアピールするために、このオウンドメディアがとても有効な手段になります。

正しく運用することで、企業にとって様々なメリットを得ることができます。

今回はオウンドメディアの概要から成功事例、作り方などを徹底解説します。

オウンドメディアについて詳しく知らない方から、今まさにオウンドメディアを立ち上げようとしている方まで満足いただける内容になっていますので、是非読んでみてください。

オウンドメディアとはそもそも何?

考える人々

オウンドメディア(Owned Media)とは、企業が自社で所有するメディアのことを指します。

狭義では自社ブログやWebマガジンを指す言葉として使われますが、広義ではブログを含め、ホームページや企業が運営するSNS、さらにはパンフレットなどもオウンドメディアとして捉えられています。

CMや雑誌などの費用をかけて広告を掲載するメディアであるペイドメディア、口コミなどのユーザーや消費者が起点になって情報を発信するメディアであるアーンドメディアと合わせて「トリプルメディア」と呼ばれ、マーケティングの課題解決に繋がる手段として使われています。

商業メディアとの違い

オウンドメディアと似たものに、商業メディアがあります。

商業メディアとは、メディアという手段自体を収益化することを目的としたものになります。

よく耳にするアフィリエイト(成功報酬型広告)などを利用して、いかに収益を上げるかという視点をメインに運用されます。

一方で、オウンドメディアはメディアの収益化ではなく、企業の抱えるマーケティング課題の解決に繋げる目的で運用されるものになります。

また、メディアでの情報発信を通じて顧客とのコミュニケーションを行う手段として用いられます。

「オウンドメディアもどうせ収益に繋げるためだけの手段でしょ?」と思われがちですが、このように運用の目的は大きく異なるのです。

オウンドメディアは正しく賢く運用することによって、企業の成長を大きく手助けしてくれます。

オウンドメディアの正しい運用とは

では、正しく賢い運用とは具体的にどういった運用なのでしょうか。

それは、「顧客にとって本当に有益な情報を提供できている」ことです。

オウンドメディアを正しく運用できていれば、顧客はオウンドメディアを見て役立つ情報・本当に欲しい情報を手に入れることができ、企業はオウンドメディアを通じて顧客からの支持を得ることができたり自社の製品やサービスを広くアピールすることができます。

企業と顧客、どちらか一方ではなく双方にとって得になっているメディアであることが、オウンドメディアを正しく運用できている状態といえるでしょう。

オウンドメディアを運用するメリット

メリットを得た男女

オウンドメディアにより得られるメリットは様々ですが、特に大きなメリット3つをご紹介します。

ブランディングに効果的

顧客の中での、企業のイメージを高めることは簡単ではありません。

どれだけ作り込まれているホームページや商品ページを見てもらっても、その裏にある企業の「思い」までを詳細に伝えることは中々難しいものです。

しかし、オウンドメディアに専門性の高い記事を積み重ねる事で、顧客が繰り返し記事を読むようになります。

顧客にとって役立つ情報を提供することによって、企業を信頼してもらえるようになりイメージアップに繋がります。

顧客ロイヤリティの向上

顧客とオウンドメディアを通じてコミュニケーションをとり、企業や商品・サービスへの理解を深めてもらうことで、自社に対する顧客のファン化が期待できます。

その結果、自社の商品を継続購入してもらえたり、他社の商品との比較検討がされにくくなるなどのメリットを得ることができます。

広告費の削減

広告媒体で自社の宣伝を行う場合、出稿を止めた途端にアクセスが止まってしまうことも珍しくありません。

1件CVを獲得するのにかかる費用もかなり高くなっているのが現状です。

オウンドメディアであれば、コンテンツの積み重ねにより自然検索での流入を増やせます。

広告と違って、更新を停止することがあっても過去の記事は読まれるため、アクセス数を維持したまま集客することが可能です。

オウンドメディアの成功事例

実際にオウンドメディアで成功した企業の事例をいくつか見てみましょう。

【事例1】Mercedes-Benz LIVE!

メルセデスベンツ オウンドメディア

世界的な高級自動車のトップブランドとして有名なメルセデスベンツが運営しているオウンドメディアです。

「ベンツのある豊かな生活」をテーマに、顧客に向けて販売車や車全般に関する情報などを発信しています。

また、車に関わる記事だけでなく、お出かけ・イベント情報やドライブにおすすめのご飯レシピなども掲載されています。

自社の世界観を顧客に届けることで、自動車好き以外のユーザーも取り込んだ、メルセデスベンツのロイヤリティを高めるメディアとして成功しました。

【事例2】サイボウズ式

サイボウズのオウンドメディア

グループウェアの開発、販売、運用を行なっているサイボウズ株式会社のオウンドメディアです。

サイボウズの認知度向上を目的として作られ、インタビューや働き方についてのコラム記事が多く掲載されています。

多くの人が感じている働き方についての悩みや、仕事への新しい価値観に対しての情報を継続して発信することで、自社に対する顧客の興味・関心を高めサイボウズの認知度向上に成功しました。

◆オウンドメディアでの他の成功事例も気になった方はこちら◆

オウンドメディア成功事例6選!その役割や運用のポイント

参考:クオーターの支援での成功事例

クオーターが過去に支援を行なった企業でも、実際にオウンドメディアで成功した事例がありますのでご紹介します。

テレビCMなどのマスメディア依存からの脱却を目的とし、法律事務所様のWeb集客強化のご支援をさせていただきました。

オウンドメディアの企画・ディレクションを実施し、併せてSEO対策の強化や広告施策の見直しを行うことで、集客数が前年同月比で431%、お問い合わせ数は3倍以上を達成。

オウンドメディアによる集客の大幅アップに成功しました。

オウンドメディアで失敗しないために

ポイントを示している男女

オウンドメディアを作成することになった場合、以下の3つのポイントに気をつけましょう。

目的と成果を明確にしておく

ありがちなのが、「よくわからないけど、他社もやってるしなんとなく始めてみよう」でオウンドメディアを作成し、途中で継続する意味を見失って運用するのを辞めてしまうケースです。

オウンドメディアは正しく運用することで様々なメリットを得られると説明しましたが、初めに「オウンドメディアを運用する目的は何か」と「どういう状態がオウンドメディアの成果と呼べるか」を必ず明確にしておく必要があります。

そうすることで、目的に沿ったオウンドメディアの運用を継続的に行うことができ、期待した成果を得ることに繋がるのです。

すぐに結果を求めない

これまでにも説明したように、オウンドメディアは継続・蓄積があって初めて成果に現れる手段です。

そのため、オウンドメディアを始めたからといって数日で効果が発揮されるものではありません。

一定数のコンテンツが蓄積されるまでは、目に見えてわかるような反応がないことの方が多いので、顧客にとって有益な情報をコツコツ地道に提供し続けていくようにしましょう。

「自社の人間のみで作る」はNG

失敗しないためのポイントで一番重要なのが、任せるべきところはプロに任せるという点です。

オウンドメディアの作成から運用を全て自社のスタッフだけで行うことはできますが、自社が解決したい課題に応じた最適な戦略を立てることは困難です。

作成や運用を外注することで、手間をかけずに課題解決に適したオウンドメディアを継続して運営できるのです。

ただし、外注先に全て丸投げするのもNGです。

目的や成果を明確にしておくことや、コンテンツ設計や運営方針についての見直し・調整などに関しては主体性を持ち、外注先と一緒にオウンドメディアを作り上げるイメージで取り組んでいきましょう。

【参考:オウンドメディアを外注した場合の相場(目安)】

制作イメージ 初期費用 運用費
とりあえず低コストで作りたい 5万〜20万円以下 1万円〜
オリジナルのコンテンツ・
デザインで作りたい
20万円~100万円 1万円〜5万円
集客のために本格的な
ものを立ち上げたい
100万円〜300万円 5万円〜20万円

成果が出る!オウンドメディアの作り方〜運用まで

ステップを登っているイメージ

では、実際にオウンドメディアの運用を開始する際に必要な手順を見ていきましょう。

今回は、オウンドメディアを制作会社や外部ライターに外注する場合で解説していきます。

(1)目的と成果の定義

先述した通り、まずはオウンドメディアを運用する目的と成果を明確にしておくことが重要です。

「企業や商品の認知向上」「売上の拡大」「ブランディング」など、オウンドメディアを用いて何を達成したいのかを目的として定めます。

その上で、どういう結果に至ればオウンドメディアの成果と呼べるのかも決めておきます。

例えば「企業や商品の認知向上」が目的であれば、SNSや口コミの良い評価の投稿数などを指標に置くことができるでしょう。

(2)ペルソナの設計

次に、コンテンツの読者である「ペルソナ」をしっかりと設計していきましょう。

オウンドメディアでは、具体的に「どのような人がどのような情報を得たいのか」を考え、そのペルソナの反応を常に意識することで、効果の高いコンテンツ制作が期待できます。

▼ペルソナ作成例

ペルソナ設定シート(例)

(3)サイトコンセプトとカスタマージャーニーの設計

ペルソナの設計が完了したら、作成したペルソナに合ったサイトコンセプトを設計しましょう。

オウンドメディアで「どういったものを提供するか」を、コンテンツ面や機能面から具体的に検討してみてください。

また、オウンドメディアの今後の成長に必要になってくるのがカスタマージャーニーです。

顧客が実際に認知する段階から商品やサービスの利用後までを細かく洗い出すことで、より効果の出やすいオウンドメディアを運用することができます。

▼カスタマージャーニーマップ作成例

カスタマージャーニーテンプレート(例)

◆ペルソナとカスタマージャーニーについてはこちらの記事も◆

【テンプレートあり】カスタマージャーニーを丸ごと解説!分かりやすい作り方も紹介

(4)メディア構築の外注先選定

オウンドメディアの構築を外注することで、最適でスピーディーな目的の達成へ繋がります。また、一定のクオリティも保証されます。依頼する外注先について、以下の項目は必ずチェックしておきましょう。

  • 過去の実績
  • 業界への理解の有無
  • 的確なアドバイスや自発的な提案の有無
  • レスポンスが迅速か
  • SEO対策の知識
  • 各職種の専門家の有無
  • 料金

また、Googleサポートツール内のSEO業者の利用を検討するというページも参考にすると良いでしょう。

(5)コンテンツの制作

いよいよ記事コンテンツを作成します。次のようなステップで作成を行っていきます。

  1. 1.キーワードの検討
  2. 2.記事構成案作成
  3. 3.記事執筆

ここでおすすめしたいのは、工程の一部だけをプロの外部ライターに外注することです。

全部自社で行うと、時間がかかるうえに質の良い記事を量産することが困難です。

かといって全部の工程を外注するとなると、コストがかかります。

そのため、コストを抑えて良質な記事に仕上げたい場合には、キーワード選定や構成案作成を社内で行いライティングのみを外注する方法が良いでしょう。

また、コストはある程度かけつつクオリティの高い記事を希望する場合は、キーワード選定や構成案作成を外注しライティングを社内で行うのがおすすめです。

自社に合った方法を選んでみてください。

(6)コンテンツの公開・拡散

記事が完成したら、オウンドメディアに公開しましょう。

公開したら、その記事を拡散することが重要になってきます。

SNSアカウントでシェアする、メルマガで配信する、取引先に依頼してシェアしてもらうなど、拡散方法は様々です。

とにかく多くの顧客に読んでもらえるよう、公開後も取り組んでいきましょう。

また、自社での基本的な対応として、記事の公開後にGoogleSearchConsole(グーグルサーチコンソール)でのインデックス登録を忘れずに行うようにしてください。

速やかに記事のページをGoogleのデータベースに登録することで、早いうちに自然検索での流入が見込めます。

まとめ

オウンドメディアは立ち上げてすぐに効果が出てくるものではありませんが、顧客にとって有益なコンテンツ制作を地道に続けていくことで、確実に成果を得られます。

目的と成果が明確にイメージできていれば、オウンドメディアは難しいものではないことがわかっていただけたのではないでしょうか。

オウンドメディアは「始めたい!」と思った時がチャンスです。

どの業者を選ぼうか迷っている方は、オウンドメディアの成功事例がある9uarter(クオーター)に是非お任せください。

貴社に最適なオウンドメディアの立ち上げから運用、成果に至るまでを完全サポートさせていただきます。

もし、始めるにあたって何か不安があったりアドバイスが欲しいという方も、9uarter(クオーター)へお気軽にご相談くださいね。

クオーターのSEO対策コンサルティングサービスはこちら

かわさき

この記事を書いた人かわさき

『ひよこでもわかるWEBマーケティング』をテーマに記事を執筆しています。マーケティングの基礎知識や知って得するお役立ち情報を自分なりの言葉で発信していきます♪

クオーターのSEOコンサルティングチームがあなたのサイトに最適なご提案を致します。

お気軽にお問い合わせください

Rank人気記事

無料相談・資料請求 WEBサイトのお悩みお聞きかせください

SEOやサイト運用でお困りの方はぜひお気軽にご相談ください。
ちょっとしたご相談やお見積もりだけでもお気軽にどうぞ!

SEO対策にお困りですか? お問合わせフォーム

    法人・組織名

    担当者名

    メールアドレス

    日中ご連絡可能な電話番号

    弊社からメールかお電話にてご連絡いたします。

    メールで無料相談する